「声の表現」駆使してエンタメ投稿配信中!!

stand.fm(スタエフ)で
朗読や台本読みやってます!
エンタメ配信多数ですので
聴きやすくて面白いものばかり!

ココをクリックして、早速聴いてみてね♪

出産祝にも最適なおもちゃ エド・インター もぐもぐばあ

子育て・育児グッズ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

どうも!橙色です(^^)/

息子のおもちゃが増えてきました。これからも増える一方ということで、現在息子に渡してもすぐに興味が薄れてしまい、これからは使わないと思われるおもちゃを選別しました。

3個ほどありましたが、私としてはちょっとばかり名残惜しい。。。知り合いにあげるにしても、よだれでベロベロなので(洗濯は適時してました)お下がりするにはちょっと難しいかなと思う物を旦那が潔く捨てました( ;∀;)私の代わりに捨ててくれたというのが正しいのですが(;´・ω・)

さて、本日もおもちゃのご紹介をさせていただきます(^^)/

スポンサーリンク

エド・インター もぐもぐばあ

親戚より出産祝いにいただいたのがこちら「もぐもぐばあ」という布絵本になります(^^)/

↑使い古し感が出てます(´・_・`)

フルーツバージョンを貰いました(アニマルバージョンもあったと思います←)

サイズ 12×4.5×12cm

対象年齢 0.5歳~

※公式ホームページより引用

くだものをめくるとかわいい顔が出てくる布絵本です。

くだものはりんご、オレンジ、ぶどう、バナナの4種類あり、喜怒哀楽の顔も可愛いです。

ベビーカーにもつけられるので、外出時に持っていくおもちゃにも最適です。

第一印象

息子を出産して間もない頃に贈られたので、最初は対象年齢でもないし閉まっておくか!と思っていました。息子もよく分かっていない感じでしたしね(;´・ω・)

生後3~4か月頃に出してきて、息子の前でページをめくったりしてやると、布絵本の真ん中のページがガサガサ音(ビニール袋がこすれるような音)が鳴る仕組みで、ガサガサ音を立てると興味を引くことが出来ました。

どんな風に遊んでいるか

生後6か月頃

果物の顔を順番にめくってやると、楽しそうに見たり、手を出して果物部分を触ったりしていました。

まだ寝返りするぐらいの時期だったので、手で持っても軽いおもちゃというのも良かった感じです。

一番効果的だったのは、泣いたときにガサガサ音を聞かせてやると泣き止んでくれるところでした。泣くとビニール袋をくしゃくしゃにしてガサガサ音を聞かせてやっていたのですが、そのうちビニール袋を舐めたりかじったりすることがあり、万が一ビニールの破片が口の中に入ったらマズい( ;∀;)そんなこともあり、布絵本に頼ることが多くなりました。結構気を引くことが出来るので一時期ヘビロテアイテムに(/・ω・)/

1歳頃

10・11か月の頃はハイハイが激化し、動くおもちゃが楽しいようで、布絵本はあまり興味を示してくれませんでした。飽きたのもあったのかも( ;∀;)

ベビーカーにも取り付けられるので、ベビーカー用のおもちゃとしていました。外出時には役立ってくれました!

外食している時に、ガサガサ音で興味を引き付けたり、息子もページをめくって遊んだり。

今は布絵本のページ止めの辺りを一生懸命舐めたり、噛んだりするのが流行りみたいです。。

6か月から対象のおもちゃなので、早めに飽きちゃうかなと思っていたのですが、何気に長期で活躍してくれています。

ベビーカーのお供にしばらく一緒に出歩く感じですかね(*’ω’*)

友達の出産祝いにプレゼント

友達の息子くんが生後4か月になる時にようやく出産祝いを渡せることに。その時に「もぐもぐばあ」を贈りました(^^)/お揃いです♪

何がいいかなとか思っていたのですが、我が家のおもちゃのほとんどが、こどもチャレンジのおもちゃなので、参考になりづらい(;´・ω・)

そこでベビーカーにも使えるこちらのおもちゃを選んでみました!

友達からも子供が音の出るおもちゃにすごく反応するんだよねと聞いていたので、ガサガサ音気に入るかな?と思い、あとは邪魔にならないコンパクトで軽いおもちゃがいいかなと思いこちらを贈ることに決めました。

お値段も1,500円ほどとお手頃価格。

思ったよりも長期で使えるこちらのおもちゃはコスパも良いかも(/・ω・)/

超ズボラな橙色は、よだれで汚くなったと思ったら、ネットに入れて洗濯物と一緒に洗濯してました(おい)そのまま干して完了←

そのせいで、生地が少しごわごわしてます(/・ω・)/おい。。。

皆様におかれましては、布拭きや手洗いするなど、適切なお手入れをお願いします(自分の事は棚に上げるww)

閉幕。





スポンサーリンク
子育て・育児グッズ
スポンサーリンク
シェアする
橙色をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました